2005年10月07日

これまでのDVD、これからのDVD(impress)


HD DVDまわりは「まあ、がんばれ」という気持ちで当面静観なのでいいのだが、他にいくつか面白そうな話があったので紹介。
「リージョンコントロールは、いろいろな意見を頂いた。Steering Committeeでも非常に評判が悪く、入れないということになった。たぶんHD DVDにはリージョンプレイバックコントロールは入らない」という。
私はリージョンコントロールはむしろ政治的な意図の方が強いのではないかと思っていたのだが(例えば年齢制限ひとつ取っても日本とアメリカでは違う)、そちらもクリアになるということなんだろうか? ユーザーとしては制限が緩くなるのはありがたい話だが。
ヒット作が無いこともあるが、「月間300以上のタイトルが発売され、どこに欲しいタイトルがあるのかわからない。また、棚の確保も難しくなっている」という。そのため、「売れるタイトルだけ店頭に並べ、ほかのカタログタイトルは在庫を持たず、サーバーから配信という考えが、コンテンツホルダからも出てきている」という。
まっさきにソフトベンダー武尊(イメージ)を思い出した私は間違っていないと思う。たぶん。しかしこの考え方がコンテンツホルダーから出てきたというのは大きな進歩か。彼らもいずれは理解して欲しい──真に売るべきはDVDとか言う円盤(メディア)ではなく、中身コンテンツだと言う至極当然のことに。
6〜16倍速DVD-RAM(Class 1)では、基本となる記録速度を6倍速に設定。また、最高回転速度の制限なども規定された。従来製品との下位互換が無いことから、市場投入時には「DVD-RAM2」のロゴを規定し、エンドユーザーが判別可能とする予定。
頼むからこれ以上ややこしくしないでくれ。
ただでさえWritable DVDまわりは規格乱立でわけのわからん状態になっているというのに、青息吐息のDVD-RAMまでそんなことされたら…orz

Post: @ 2005.10.07 10:04
to /fblog/freetalk
この記事のコメントとトラックバック: 0 件


・同じカテゴリの新着記事一覧へ
・全体の新着記事一覧へ