・2005年07月12日・歌のとおりに某青狸を描いてみるテスト(お笑い画像 via 舞軌内雑筆店) どのへんから突っ込むべきか迷った私はどのへんまで逝くべきでしょうかどなたかご教授お願いしまス。チート可。 "doraemon-drawing-song"
Post: at 2005.07.12 23:45 to [/Factory BLog/freetalk] HONDA NSXが今年12月までで打ち切りになることになりました、というお話
来年からの環境規制に対応できなくなったというのがその理由らしく。かつて弟がハイブリッドカーや電気自動車がガソリンカー並みのポテンシャルを出せるようになりました、というニュースを聞いて、いつか環境との兼ね合いでガソリンエンジンのスポーツカーは消えてしまうのではないかと不安がっていた(やはり操作感覚が違うものらしい)が、とうとう来るべきときが来たということなんだろうか。いずれF1なんかもガソリンエンジンではなく、電気自動車が走る時が来るのかも知れず───それまでF1が残っていれば、だが。 "nsx-finalize"
Post: at 2005.07.12 18:40 to [/Factory BLog/about-news] ・チェーンメールを供養する、日本データ通信「教」会?(slashdot) なんか本当にありそうで怖いのだが(苦笑)
個人レベルで同様のサービスを行っている人はたまに見かけるが公的機関が開始するというのは珍しい話かも知れず…しかしslashdotでも指摘されているがなんかあっさり「対策」されそうな気が。具体例は挙げないが、どんなに「高威力」でも銃口を逸らされたら意味が無いからなぁ… "graves-of-chain-mail-by-dca"
Post: at 2005.07.12 15:25 to [/Factory BLog/about-news] SanDiskのプレスリリースはこちら(english, link to: SanDisk)。同じくSanDiskのCompactFlashが発破の爆風に耐えたらしいという話は以前ここでも取り上げたがこちらはこちらである意味かなり実践的なテストという気が。
ところでCNETの記事中では「フラッシュメモリカード」としか言われていないのでまたCFかと一瞬思ったのだがリリースに出てきているのはSD Memory Card…しかし写真を見る限り1GBメディアはともかく128MBメディアの方はかなり悲惨な状況になっているのだが、こんな姿になってもアクセスできるものなのか。フラッシュメディア恐るべし。 ちなみに彷徨はSanDisk製のMemory Stick Duoを使用していたり "memorycard-vs-accident-of-balloon"
Post: at 2005.07.12 12:46 to [/Factory BLog/freetalk] ・いろいろ障害はあるのだろうがそれはそれとして(Google News) 税収が落ち込んでいる仙台市が住民票を異動していない人に異動のお願いをし始めました、というお話
久々のGoogle News…本当はこういう使い方はしない方がいいのだが 危機的な財政難に陥っているわりには地下鉄引く余裕はあるんだな、というのが素直な感想なのだが "certificate-of-residence-problem-in-sendai"
Post: at 2005.07.12 12:26 to [/Factory BLog/about-news] 4コママンガと言えば風刺絵・テレビ欄と並ぶ「新聞」の要素ではあるのだが、しかしサンプルだと思っていたらこのスクリーンショットの作品も投稿作品らしく。いいのか?
悪くないなとは思いつつあまり他所のコンテンツを貼りたくないという事情もあるので此処ではパス… "4komapress-the-4-frames-cartoon-for-blog"
Post: at 2005.07.12 12:18 to [/Factory BLog/about-news] |
情報の取捨選択は自己責任でお願いいたします。
・主な情報元(Unicode順) ・直近2週間にコメントのあった記事 ・Firefox/Mozillaユーザの方は、XHTML Ruby Supportをインストールされることをお勧めいたします。 ・Factory BLog全般へのご意見・ご感想・苦情・ご要望等はこちらへ ・こちらもどうぞ ・年月別の記事一覧:
2004年 (274)・6月 (67) ・7月 (38) ・8月 (29) ・9月 (37) ・10月 (36) ・11月 (32) ・12月 (35) 2005年 (756)・1月 (117) ・2月 (75) ・3月 (73) ・4月 (75) ・5月 (57) ・6月 (57) ・7月 (50) ・8月 (55) ・9月 (59) ・10月 (65) ・11月 (43) ・12月 (30) 2006年 (315)・1月 (52) ・2月 (52) ・3月 (38) ・4月 (18) ・5月 (12) ・6月 (15) ・7月 (20) ・8月 (23) ・9月 (24) ・10月 (23) ・11月 (29) ・12月 (9) 2007年 (172)・1月 (14) ・2月 (17) ・3月 (31) ・4月 (32) ・5月 (26) ・6月 (19) ・7月 (7) ・8月 (5) ・9月 (7) ・10月 (8) ・11月 (4) ・12月 (2) 2008年 (12)・2月 (7) ・4月 (2) ・6月 (2) ・8月 (1) 2009年 (2)・2月 (1) ・3月 (1) 2011年 (1)・2月 (1) |