・2007年04月26日・マジカルバナナ(インサイドアタック後)(古今東西製品情報) 久々に古今東西製品情報様からのネタ
取り上げられているサイトがサイトだけにそういう加工済みバナナかそういう加工を自動でしてくれる道具が発売になったのかと思ったらHowToの方だったという罠。要は糸をリング状に通して皮をほとんど傷つけずに斬ってしまう技であり彷徨もこの技の存在は知っていたのだがただ糸をまっすぐ通せば切れると思い込んでいたためいつもただのフランケンバナナが出来ていたり 糸を出したところから再度入れて皮の縫いを最低限にキープしつつ中身だけ擬似リング状にすることに気付かなかった自分の負けとす。orz 大昔の「学研の科学」だったと思うが変り種の茹で卵をいろいろ作る特集があり、鶏卵に鶉の卵をたくさん入れた百目卵とか白身だけ→黄身追加→白身追加のストライプ卵とかそういうものを作る実験をやっていたのをなんとなく思い出す。黄身と白身が逆転した茹で卵は職人の "how-to-make-sliced-banana"
Post: at 2007.04.26 23:05 to [/Factory BLog/freetalk] 現地のタイムスケールで1年が13「日」(1日が地球の何時間に相当するのか不明だが)とのことなので本当に移住したり、人間のような知的生命体が居たら1000歳の人間が彷徨より若いとか言うそれなんてエロゲな事態が発生するトカしないトカ。いやまあそれ以前に重力2倍とかいうリアル界王星な世界だが。遊びに行ってみる分には面白そうな環境とす。
「はやぶさ」の一連のトラブルはイトカワ星人の影響とする意見が相次いだ昨今(もっともMUSES-Cのサイエンスデータにはイトカワ星人は映ってなかったようで)、本当に人類が地球外の知的生命体に遭遇したらどんな事態になるか興味深い。 "gliece-581c-the-liveable-planet"
Post: at 2007.04.26 15:28 to [/Factory BLog/freetalk] ・「みんなのGOLF5」大発表会…そこで明かされた「オンラインモード」の存在(impress) よもや/mgoカテゴリに新エントリを追加する日が来るとは
後半のオンラインモードの紹介ではかなり懐かしさを感じるスクリーンショットも出ているがジャンプは当時からできたとか当時のロビーデータを流用しただけなんじゃないのかとかそのあたりを突っ込んだら負けですかそうですか。そして この「少人数リアル大会」では、皆同時にコースに出てプレイを開始する。このとき、通常のゴルフのように順番に代わる代わる打つのではなく、皆バラバラに同時にプレイするのだが、各キャラクタは同時に表示されているのがこれまでになく面白いところ。 それなんてパンヤ? 店頭のPSTVで体験版をプレイしてみた彷徨的感想は「既にPS3を持っている人にはお勧めしていい作品、ただしこれのためにPS3を買うのはちょっと冷静になれ」。周囲の元みんゴルファーからはPS3ともども買わねばとかそういう話が漏れ聞こえてくるがソフト込みで買うと55,000円強だということは忘れずに。うむ。そういうわけで彷徨がまたあのロビーで跳ねることは当面ないと思われ──なんかの間違いでPS3を手に入れればそのときにはわからんが。 "everybody-golf-5"
Post: at 2007.04.26 18:11 to [/Factory BLog/mgo] SFCの本体に詰め込んだ改造PCやDC用新作がランキング1位を掻っ攫った逸話を連想するがそういう話では無く純粋にDIYした一品とのことで。
それって新作と言うのかという突っ込み禁止 MSX用同人周辺機器の「MEGA-SCSI」はMEGA ROMカートリッジを改造して作ったのが最初と聞く。某所では「スーパーマリオ」の改造マップを作るのが流行していると聞いたことがあるが、外面さえ気にしなければPIC使ってDIYできるのがこの時代のソフトの恐るべき点ということか? "mr-splash-the-new-releases-for-nes"
Post: at 2007.04.26 18:10 to [/Factory BLog/freetalk] |
情報の取捨選択は自己責任でお願いいたします。
・主な情報元(Unicode順) ・直近2週間にコメントのあった記事 ・Firefox/Mozillaユーザの方は、XHTML Ruby Supportをインストールされることをお勧めいたします。 ・Factory BLog全般へのご意見・ご感想・苦情・ご要望等はこちらへ ・こちらもどうぞ ・年月別の記事一覧:
2004年 (274)・6月 (67) ・7月 (38) ・8月 (29) ・9月 (37) ・10月 (36) ・11月 (32) ・12月 (35) 2005年 (756)・1月 (117) ・2月 (75) ・3月 (73) ・4月 (75) ・5月 (57) ・6月 (57) ・7月 (50) ・8月 (55) ・9月 (59) ・10月 (65) ・11月 (43) ・12月 (30) 2006年 (315)・1月 (52) ・2月 (52) ・3月 (38) ・4月 (18) ・5月 (12) ・6月 (15) ・7月 (20) ・8月 (23) ・9月 (24) ・10月 (23) ・11月 (29) ・12月 (9) 2007年 (172)・1月 (14) ・2月 (17) ・3月 (31) ・4月 (32) ・5月 (26) ・6月 (19) ・7月 (7) ・8月 (5) ・9月 (7) ・10月 (8) ・11月 (4) ・12月 (2) 2008年 (12)・2月 (7) ・4月 (2) ・6月 (2) ・8月 (1) 2009年 (2)・2月 (1) ・3月 (1) 2011年 (1)・2月 (1) |